Unity 4.6.xから5.xへ移行した際のVuforiaの不具合解消方法
Vuforiaを使ったARアプリをUnityで制作していて、長らく悩んでいたのですが、「Vuforia Developer Portal」のFAQにより、やっと解決できた問題を紹介しておきます。
Unity4.6.xからUnity5.xに移行した際に、使用機種によってカメラ映像がブラックアウトしてしまうという致命的な問題です。この問題の解決方法は以下のFAQに詳しく記述されています。
特に、Unityの「Player Settings」のおける
「OpenGL ES 3.0」
の項目を削除することが重要で、これで問題は解決すると思います。
なお、この問題は、Unity4.6.xで作成したプロジェクトを移行した際にのみ生じるようで、Unity5.xで新規に作成していれば大丈夫です。
« テレ東WBSで「キョロちゃんAR」が放送される | トップページ | 新アプリ「Alfort AR」をGoogle Playに公開 »
「AR」カテゴリの記事
- EC2016(大阪)にて、AR玉転がし積木アプリを発表予定(2016.08.25)
- LINE LIVE「法政大学 presents 実践知情熱ラボ@市ヶ谷キャンパス」に出演(2016.08.25)
- 学研アクセラレーターDemoDayにて発表した内容(2016.05.20)
- 「キョロちゃんの遊べるAR II」公開(2016.03.02)
- 「とと丸の遊べるAR」公開(2016.03.02)
「Unity」カテゴリの記事
- EC2016(大阪)にて、AR玉転がし積木アプリを発表予定(2016.08.25)
- LINE LIVE「法政大学 presents 実践知情熱ラボ@市ヶ谷キャンパス」に出演(2016.08.25)
- 学研アクセラレーターDemoDayにて発表した内容(2016.05.20)
- 「Alfort AR」がApp Storeに公開される(2015.12.14)
- 新アプリ「Alfort AR」をGoogle Playに公開(2015.11.25)
「Vuforia」カテゴリの記事
- EC2016(大阪)にて、AR玉転がし積木アプリを発表予定(2016.08.25)
- LINE LIVE「法政大学 presents 実践知情熱ラボ@市ヶ谷キャンパス」に出演(2016.08.25)
- 学研アクセラレーターDemoDayにて発表した内容(2016.05.20)
- 「Alfort AR」がApp Storeに公開される(2015.12.14)
- 新アプリ「Alfort AR」をGoogle Playに公開(2015.11.25)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/596451/62748239
この記事へのトラックバック一覧です: Unity 4.6.xから5.xへ移行した際のVuforiaの不具合解消方法:
« テレ東WBSで「キョロちゃんAR」が放送される | トップページ | 新アプリ「Alfort AR」をGoogle Playに公開 »
コメント